忍者ブログ
RexiのPBW第二弾の学園Xネタを此処で。
03<<    04  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30      >>05

[122]  [121]  [120]  [118]  [112]  [110]  [109]  [108]  [106]  [105]  [104]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




増やしているわけではないのですよ!

メインとサブで一応イメージは
自分の中でできてる。
以下やりたいこととPCの説明文。


ノクターン教会s :お互い実親(フォルク)と義親(ローザ)が親友。
            お互いの岐路。その先にあるものは?

フォルク:典型的な主人公属性(?)。守るべきものを見つけ
      共に生きる為に何をすべきか悩む。
      メイン。

ローザ:主人公の幼馴染。お節介で無口。
     小説からのコンバート。7年の大御所。
     サブ。


浄罪の村s:閉鎖された村で巫女として生まれた少女(ぇ)を
        救おうとする少年のあがきと、少女の生き様。

ティース:少女(ヒロイン)。巫女としてうまれたけど、シャロに
      感情やいろいろなものを見る喜びを教わった。
      メイン。本当ならメインに置くべきではない子。

シャルロット:主人公。あがいてあがいてあがくという
        恐ろしい設定の元に生まれた子。
        現在、性格を取り換えっ子してます。
        サブでないサブ。


異説人魚姫:人魚姫が死んだ後の姉たちのお話。
        人魚姫の死を忘れてしまった父と
        人魚姫の死を受け入れても前を向けない姉。

アリア:人魚姫の姉的立場(主人公)。姉の死を受け入れることにより
     姉を目指して伸ばしていた髪を切る。
     イクシスを元に戻すために奮闘中。メイン。

イクシス:人魚姫の父的立場。婚約者の死にショックを受け幻想に
      囚われてしまう。剣もすて、婚約者の夢を追い
      生きていく。ただ、それだけ。サブ。


こんな感じの設定なのでした!

……サブは比較的出番低めに設定中。
シャロはうごかしやすいぬー……。
でもからかわれたりすることに嫌気がさすと
でなくなったり、なんだり。
ローザは人が多すぎる場所にはいかない……。
シャロも実はいってない……。
サブは人嫌いなのかもしれない(汗)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
   この記事へのトラックバック

  この記事にトラックバックする:


←  よんでいるの    HOME    メロウたち  →

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
祈神蒼珠
性別:
非公開
趣味:
小説の創作・小説、漫画の読書・一人カラオケ・ネットゲーム
自己紹介:
初めまして。
祈神蒼珠と申します。
性別は女です。

とりあえずフォルクを見て
頂くとわかりますが
基本は無害……で……す?

Rexiの第二弾PBWで
ある神代七代学園Xを
プレイしています。

以下、持ちキャラ。


フォルク・ノクターン(xa5411)
ローザティア・エルプス(xa5829)
ティース・ハルモーニ(xb0002)
シャルロット・ミューラー(xb4007)
アリア・フォルトーネ(xc0025)

フォルクは陽パドマ
ローザは風ヴォル
ティースは陽キュベ
シャロは風パドマ
アリアは月キュベ
……です。

此処では学園Xの話が
主になります。
コメは大歓迎です。
……出来ればコメ初回は
名乗ってくださると
嬉しいです……(涙)



めっせんじゃ

sousyu01(によによ)live.jp

なんだか笑ってるようにしか
聞こえない擬音を@に変える
といいと思います。
この際も名乗ってくれると
意思疎通が取りやすいやも(爆)
メールアドレスでも
あるのでCPに余裕がなければ
此方から連絡頂ければ
余裕で連絡が繋がります。



ブログ内検索
ツイッター

Copyright (C) 緑の森の大聖堂 All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]